2007/05/04

AWAD :: brachylogy

今日の AWAD の内容は こちら から。
今週のテーマ・・・ words about words



さて、今日の単語は brachylogy
構文上必要な言葉の省略ということだそうで、
”用語省略”とも呼ばれるようです。

これだけだと、どういうことなのか分かりづらいですね。
ちょうど今回の例文は、具体例を混ぜた解説になっています。
詳しくは本文に譲りますが、どうやらレトリックの一種みたいです。



さて、次は偉人の名言集、 X-Bonus 。
今日の名言は

What sane person could live in this world and not be crazy?
-Ursula K. Le Guin, author (1929- )

この世に絶対的なものがないとすれば、
全ての価値判断は相対的なものとなる。

人は社会的な存在であるゆえ、
人の中でしか、本当の意味で”生きる”ことはできない。
正気、狂気は、あくまで他者との比較としての評価。

さらに時代が変われば基準も変わる。
群れを成せば、偏った考え方が絶対的な基準となりうる。

人の性質についての議論は、本来非常に難しい、
あるいは場合によっては不可能に近いものなんじゃないかな、
なんてことを考えてしまいました。

でも確かにこのこの世は生きるにはノイズが多すぎますよね(汗)

2007/05/03

AWAD :: verbigeration

今日の AWAD の内容は こちら から。
今週のテーマ・・・ words about words



さて、今日の単語は verbigeration
意味の無い単語やフレーズなどを、異常なほど何度も繰り返すこと。
”語唱”とも呼ばれ、精神の病における症状の一つであるようです。



さて、次は偉人の名言集、 X-Bonus 。
今日の名言は

The automobile has not merely taken over the street, it has dissolved the living tissue of the city. Its appetite for space is absolutely insatiable; moving and parked, it devours urban land, leaving the buildings as mere islands of habitable space in a sea of dangerous and ugly traffic.
-James Marston Fitch, historic preservationist (1909-2000)

山道など、舗装されていないところを歩こうとしたときに、
本当に歩いていいのか、と一瞬躊躇してしまう事があります。

舗装された道路を歩くということが、
あまりにも日常化してしまったからなのかもしれません、

2007/05/02

AWAD :: asyndeton

今日の AWAD の内容は こちら から。
今週のテーマ・・・ words about words



さて、今日の単語は asyndeton
文中で接続詞を省略すること。
”連辞省略”とも言われているそうです。

文中での各種の文法要素の省略は、英語では良く見られるものです。
確かに接続詞がないほうが、すっきりするときもありますよね。



さて、次は偉人の名言集、 X-Bonus 。
今日の名言は

Patriotism is a kind of religion; it is the egg from which wars are hatched.
-Guy de Maupassant, short story writer and novelist (1850-1893)

最近日本でも「愛国心」というキーワードが、
教育等の観点から注目されていますが、
戦争と結びつきやすい概念であることから、慎重な議論が必要です。

2007/05/01

AWAD :: obiter dictum

今日の AWAD の内容は こちら から。
今週のテーマ・・・ words about words



さて、今日の単語は obiter dictum
ふと口に出た言葉とか、
判例に含まれない、裁判官の付随的な意見という意味だそうです。

法に関しては門外漢なので、あまり詳しくは分からないのですが、
制定法主義の日本に対して、英米の場合は判例法主義である、
と聞いたことがあります。

過去の判例が大きな意味を持ち、判決の内容が厳密に扱われる結果、
裁判官の個人的意見であっても慎重に扱わなければならないとすれば、
なぜこのような単語が生まれたのか、その理由がわかる気がします。



さて、次は偉人の名言集、 X-Bonus 。
今日の名言は

If you devote your life to seeking revenge, first dig two graves.
-Confucius, philosopher and teacher (c. 551-478 BCE)

復讐を企てることに人生を捧げるなら、まずは墓穴を2個ほど掘っておけ。

最近のアニメ作品に「コードギアス 反逆のルルーシュ」がありますが、
その主人公、ルルーシュのセリフに
「討っていいのは、討たれる覚悟の有る奴だけだ!」
というセリフがあったのを思い出しました。

2007/04/30

AWAD :: haplography

早速 AWAD 学習始めます。
今日のメルマガの内容は こちら でも確認できます。


さて、今日は月曜日で一週間の始まりということで、
その週に紹介される単語のテーマについての説明があります。

前回のエントリ では説明していなかったのですが、
AWAD では、ある一つのテーマが週ごとに設定され、
そのテーマに関する単語が、一週間毎日紹介されていきます。



気になる今週のテーマは・・・
words about words
単語に関する単語、メタ単語(笑)

ところでこのテーマ決定に関する Anu さんの文章の中に、
誤字脱字によって生じた単語に関する記述がありました。

chancery
という単語は、chancellery という単語が省略されたもので、
それが今ではキチンと辞書にも載っているという。
言語変遷についての英語の柔軟さの現れなんでしょうか。



閑話休題。
今日の単語は haplography
単語中で本来、繰り返すべき文字を繰り返さないこと。
”重字脱落”と言われるものだそうです。

英語の場合はブラウザでも、簡単なテキストエディタでも、
比較的多くの場合スペルチェッカーが利用できますが、
日本語の場合はワープロソフトとかじゃないと利用できませんよね。

もっと気軽に利用できる日本語用スペルチェッカがほしいものです(汗)
Ajax IME とか便利だと思ったので、 Web アプリで実現して欲しいです。



実は、前回のエントリで未説明のものがまだありました。
それは X-Bonus というもので、偉人の名言が紹介されています。

今日の名言は

The older I grow, the more I listen to people who don't talk much.
-Germain G. Glien

雄弁さと寡黙さの優劣は一概に言えないところはありますが、
寡黙な人間には思慮深い人が多いのかもしれません。

自分から積極的にその人の話を聞こうとしなければならない分、
受身でなく、かつ真摯な姿勢が求められるため、ハードルも高そうです。

A.Word.A.Day で英単語学習。

A.Word.A.Day (AWAD) というメールマガジンをご存知でしょうか?

AWAD は平日に毎日、一日一語の英単語を学習できるメルマガです。
全世界でなんと 60万人以上が購読している そうです。なんて大規模!

メルマガでは、その日の単語の発音や意味の説明のほか、
語源や、単語に関する豆知識などが紹介されるだけでなく、
英字新聞などから抜粋された例文で、用法の確認もできます。

内容は全て英語ですが、英英辞典感覚で気軽に読めます。

メルマガは こちら から無料で登録できるほか、
ウェブサイト でもその日のメルマガの内容が確認できます。



この AWAD を用いて、英単語の勉強をしていきます。

実は以前から、というかかなり(6年ぐらい?)前から購読しているのですが、
動機付け、また後の復習のために、ここに学習過程を記すことにします。

ボキャビルだけなので、”TOEIC 何点突破!!” のような
明確な到達点となる目標は設定しにくいのですが、
毎日続けること を、一応の目標としたいと考えています。

もし溜まってしまったら、土日にまとめて確認することにします。



ということで、また一つ勉強、はじめます。

TSSでMML。

TSS Clipboard Player (TSSCP) を知っていますか?

これは、MML と呼ばれる音楽記述言語を用いて書かれた譜面を、
クリップボードにコピーするだけで音楽が鳴らせる、
非常にシュールなソフトです。

MML は広く利用されている言語のようなのですが、
独特の表記法があり、またいろいろな方言(?)があるようで、
習得に少々困難がありそうです。

ここでは、TSSCP で用いられている MML (TSSMML) を使い、
自作の音楽を作り上げることを目的に、勉強していきたいと思います。

TSSCP 本体は ここ からダウンロードできます。
利用できるコマンドなどが多い、 v0.7.1.1 Beta を利用します。



ところで、自分は GGアレスタ2 での使用曲が大好きなのですが、
ここ にその3面の曲が投稿されていて、非常に感激しました。

そのため小目標として、TSSMML の理解も兼ねて、
この譜面を完全に理解することにしたいと思います。



ゴールまでの道筋としては、

  1. TSSMML 基本文法習得
  2. GGアレスタ2の譜面理解
  3. 知っている曲を TSSMML で再現
  4. ごにょごにょ(笑)
  5. 自作曲製作
という流れで行きたいと考えています。
期限などは設定していません(笑)
ちょくちょくやっていこうと思っています。



MML 及び作曲手法は、 ここ で理解したことを基本にしていきます。

TSSCP は、土台として T'SoundSystem (TSS) を利用しています。
TSSCP での拡張コマンドもあるようですが、基本的にサウンド面では、
できることは TSS に依存しているようです。解説は ここ になります。



ということで、一つ勉強、はじめます。

はじめました。

はじめまして。
わたくし、visumと申します。

ここ、『ただひたすらに何かを勉強していくブログ』は、
自分があくまで趣味で行う様々な事について、その勉強の過程を、
後々自分にとって為になる(笑)よう、記しておく場としたいと思います。

そのため、”他の誰かがここを読むと必ず何かが得られる”
ような内容には必ずしもならない可能性が(汗)ですので、
その点あらかじめご容赦いただければと思っております。

そんな感じではございますが、何卒よろしくお願いいたします。